6639 コンテック(東2) 2039円 +33円

6639 コンテック(東2) 2039円 +33円

前期は売上9%増254億円、営業益21%増12.6億円、経常28%増12.8億円、純益26%増9.1億円、一株純益139円で着地しました。最高益更新での着地ですから当然ながら文句なし。注目の今期予想は更に業績拡大し、前期以上の大幅増益で大幅に最高益連続更新となる予想を発表。売上6%増270億円、営業益34%増17億円、経常30%増16.7億円、純益20%増11億円、一株純益168円予想と発表。文句なし。今期配当は5円増配の35円の予定。一株純資産は1411円に拡大。この発表でよもや下げることもないと考え、明日はこのまま新規もナンピンも強気買いとします。今日の高値2043円を抜けば、完全に75日線(2005円)決別となります。更に25週線2113円及び週足完全陽転2230円回復に成功すると強い上げサインが点灯します。明日はこの25週線及び週足完全陽転2230円に挑戦開始すると考え強気買い。2230円以上で引ければ更に強気で追撃買いとします。4/13(自前のIoTソリューションを武器に成長拡大期待・今期は2期連続最高益更新を予想・目標修正)3/14(強気買い開始・IoTソリューション開発しまず自社工場に導入し実証実験)2/9(IoTに不可欠なソリューションを提供する企業・目標修正)2/8(文句なし第3四半期・通期上方修正・目標修正)2/6(推奨再開・目標再設定)11/27(目標すべて達成で売り場探し)11/22(慎重な投資姿勢に・目標修正)11/14(目標修正)11/10(文句なしの第2四半期・概況・目標修正)10/21(同社のIoT関連機器向け無線LAN関連製品は必要不可欠な製品群・第1四半期・概況解説・目標修正)検索チェック。目標株価Ⅰ【短期目標①2150~2250円(レシオ15倍・週足完全陽転)②2400円(レシオ16倍)③2550~2600円(レシオ17倍・1月年初来高値2855円)】~ 目標株価Ⅱ【中長期目標①2600~2700円(レシオ18倍)】は修正し、目標株価Ⅰ【短期目標①2150~2250円(レシオ13倍強)②2450~2500円(レシオ15倍)③2700~2750円(レシオ16倍強)】~ 目標株価Ⅱ【中長期目標①2750~2850円(レシオ17倍・18年上場来高値2855円)】とします。SP。製品別状況は・・・・・①電子機器製品(産業用コンピューター製品)→半導体製造装置向けに好調ながら、米国医療機器向けは一部低迷したので、売上0%減の101億円。②電子機器製品(IoT機器製品)→生産設備向け計測制御用ボードや流通系店舗設備向けに無線LAN製品好調。売上15%増49億円。③ソリューション製品→自動車関連向けは増収だったものの太陽光発電計測システムが低迷し売上35%減14億円。④制御機器製品→半導体向けに絶好調で売上34%増89億円。⑤感想→セグメント内容はほぼ満点です。売掛金も前期比5億円増の56億円で着地。第1四半期からスタートダッシュしそうです。