6787 メイコー(JQ) 2081円 -112円

6787 メイコー(JQ) 2081円 -112円

昨日はテラプローブも下げていましたが、下げた間接的理由の一つは三井ハイテックの決算発表ではと考えます。今1月期予想を10%増収ながら30%の大幅減益の予想を発表して18%安の1655円と大幅安。しかし、増収ということは受注は好調ということ。人件費増大や先行投資を考え減益とするとコメントしていますから、第1四半期以降に上方修正することにはなるでしょう。それにそもそも元が高すぎ。ですから高すぎた株価の調整が始まったに過ぎないと思います。今のレシオは63倍。前期のEPS約50円で考えても33倍。はなから買われ過ぎということです。この高レシオの三井ハイテックを買ううくらいなら、レシオ13倍の同社などこそ強気買いすべきでしょう。連騰していたから昨日の押しは一服くらいに考えて、来週は2050~2000円と2150円回復のいずれかを強気買いとします。ちなみに最後の抵抗線は日足遅行線雲2350円のみです。来週以降に一昨日高値2199円を更新すれば2350円抜けにトライとなれるはずです。3/15(目標修正)3/12(目標修正)3/8(完全に強気買い・同社の高い技術開発力と製品群を紹介・来期も増収増益なら最大目標を3000~4000円に引き上げる予定)2/22(強気買い推奨再開・まずは打診買い・A種優先株償却・経営成績に関する説明を紹介・目標修正)11/24(慎重な投資スタンス・押し目で強気買い・目標修正)11/13(文句なし第2四半期・概況・慎重な投資姿勢・押し目で強気買い・目標修正)9/13(2400~2500円に突入で売り場探し・目標修正)9/6(中国市場において高い競争力・2100円から売り場探しも)8/31(目標修正・2100円から半身の投資姿勢に)8/25(慎重な投資姿勢に転換は2000円から)8/17(保有する技術力は業界トップクラス)7/24(目標修正)7/13(キョウデンを上回るプリント基板関連高技術保持企業・目標修正)6/13(通期資料/海外工場実績&販売実績&海外工場計画&同社の特徴・目標修正)検索チェック。目標株価Ⅰ【短期目標①2350~2400円(レシオ15倍)②2500~2550円(レシオ16倍)③2700~2750円(レシオ17倍強・17年高値2735円)】~ 目標株価Ⅱ【中長期目標①2750~2850円(来期EPS180円予想しレシオ16倍)②3000~3100円(来期EPS180円予想しレシオ17倍)。通期を確認後に再設定(文句なしの増収増益なら最大目標を4000円に向けて徐々に引き上げる予定)。SP。