8005 スクロール(東1) 415円 -11円
個別株の内容精査に神経をやっと集中させることができるかと期待したものの、まだまだもう少し先になりそうです。ただし、前回までは米中貿易戦争ないし貿易交渉への危惧という不透明感を理由に暴落したのに対して、今回は先行きの景気後退懸念から下げているのであれば、先行きの業績に不透明感がない株ならば、先に強く大きく反転開始してもおかしくないということになります。受注残高や月次などなど。そしてその月次に関して先週末に同社は文句なしの数字を発表。11月月次売上同年前月比7.4億円(13.2%)増の64億円、累計は79億円増の488億円で着地。売上順調そのもの。景気後退の影無し。7月8月は前年同月比で15億円以上の増収を記録したので、そこから考えると減速はしています。しかし、後退したわけではありません。減速しただけ。もう少し適切な言い回しで言うと、ゆっくりとした成長拡大になっただけ。更に言えば過熱のある成長から巡航速度での成長に変わっただけ。いずれにしても順調に成長拡大中。そしてこれと同じことが、米国経済、中国経済、そして日本経済にも当てはまる言い方ということ。景気後退を恐れて下げているが後退の具体的予兆は無し。市場は景気後退と景気減速が同じものと思ってはき違えている模様なれど、減速と後退は全く違う。減速はイコール緩やかな成長拡大ということ。経済が拡大を続けるなら株式市場も拡大を続けるということ。その普通のことを普通に市場は考えることができないでいるということ。恐怖に支配されているから。というより、実際には、ヘッジファンドなどが運用悪化で閉鎖などを余儀なくされているための売りが下げの真の理由と思います。じき投げ売りも終了となるでしょう。横道にそれました。文句なしの月次の売上。12月からは稼ぎ時です。それに向けて良い月次。それにしても8月年初高値885円から株価は半値以下に10月末発表の第2四半期は売上21%増363億円、営業益18%増14.3億円、経常11%増14.2億円、純益14%増8.8億円、一株純益26円。上々です。これでここまで下げる理由が不明です。8月まで一本調子で上げ過ぎた反動で深押し。これはすべての株に言えること。日経平均にも。山が歴史的高さに上昇した反動で、谷も歴史的な深みまで下げてしまったものと考えます。年が明ければ行き過ぎた反動高がすべての銘柄に訪れるはずです。同社の通期予想は売上12%増700億円、営業益84%増24億円、経常71%増25億円、純益17億円、一株純益49円。第2四半期は期初の予想から上方修正しての着地に成功しているから、通期予想の達成はリアルと考えておいて良いはずです。セグメント状況を・・・・①通販事業→売上2%増178億円、セグメント益51%増13.7億円。会員向け販売は企画力を向上させて新規顧客開拓促進して、利益率向上にも成功。②eコマース事業→外部モールに進出したりブログやSNSを活用した販促施策を展開。売上59%増93億円、セグメント益2.8倍の1.4億円。もう少し売上が伸びると利益が飛躍的に拡大し始めるはず。③健粧品事業→オーガニック化粧品など。売上19%増26億円、セグメント益2.7億円赤字(前期は0.6億円)売上は拡大中ながらも広告宣伝費など販促費を増加したので赤字。長い目で。④ソリューション事業→決済代行サービス「後払い.com」や日本発の全国一律配送料金のコンビニ受取サービス「コトリ」など独自のサービスを開発して提供開始中。アフィリエイトサービスの会社を買収し、物流センターも新設。大規模費用の先行ながら売上39%増61億円、セグメント益32%増2.8億円。将来は通販事業並のセグメント益を獲得する柱になることでしょう。すでに水面下では近い利益を確保しているのかもしれません。⑤旅行事業や海外事業→売上規模など小さいので割愛。⑥感想→同社は新みらい2020の中期経営計画を遂行中で、履行状況は文句なし。総合通販企業からDMC複合通販企業に変身中。その構造改革の変身は順調そのもの。通期は十分に達成して、来期も増収増益になれるでしょう。明日から打診買い。25日線443円回復の445円以上で引けてから本格買い。500円から強気買いとします。9/17(8月月次売上・目標修正)8/22(7月月次売上大幅増・慎重な投資スタンス転換は950円から・目標修正)8/8(目標修正)8/2(目標修正)7/31(スタートダッシュに成功第1四半期・概況・セグメント状況と感想・目標据置)検索チャック。目標株価Ⅰ【短期目標①850~880円(8月年初来高値885円)②970~1000円(レシオ20倍)】~ 目標株価Ⅱ【中長期目標①1000~1050円(今期純益20億円EPS58円予想しレシオ18倍)②1150円(今期純益20億円EPS58円予想しレシオ20倍)】は修正し、目標株価Ⅰ【短期目標①550~560円(レシオ11倍・50週線回復)②640~650円(週足完全陽転・一株純資産640円・レシオ13倍)③750円(レシオ15倍)】~ 目標株価Ⅱ【中長期目標①750円(レシオ15倍)②850~870円(レシオ17倍・18年高値885円)】とし、来期の増収増益予想を確認してから最大目標を1000円以上に引き上げる方針とします。SP。