6254 野村マイクロ(JQ) 831円 -13円
先週までで週足陽線が2本。今週3本目が立てば25週線と決別となり50週線1000円回復に向かえたものを残念。しかし下ブレは拒否しています。下値は25日線812円前後の810~800円で堅いと想定。明日以降陽線を再び出し始めて今週高値885円を抜くことです。885円を抜けば強気買い再開。また950円の200日線を抜けば心おきなく強気買いに転換する方針とします。第2四半期の資料を。(1)第2四半期のポイント・・・・①売上→前期比58%増114億円。そのうち、水処理装置は2.1倍の76億円。国内の製薬・半導体企業から、中国、台湾の半導体・液晶企業から受注した水処理装置工事進捗順調。メンテナンスは3%減の30億円。台湾でのPVDF配管材料の受注が好調で65%増の7.6億円。文句なしの内容。②営業益→増収の効果で販売管理費の増加分を吸収して、3.3倍は3.8億円。③経常→為替差益が0.9億円発生して4.7億円。④純益4.2倍の3.4億円。⑤印象→利益の数字はまだまだ低く不十分ですが、好悪にブレが激しかった収益構造が安定的に利益を生み出せる収益構造に改善し始めたと考えて良いと思います。ゆえに文句なしの合格点の第2四半期。(2)受注高・受注残高・・・・受注高は16年度上期は受注高は69億円で受注残高は56億円。17年度上期の受注高は122億円で受注残高は96億円。そして18年度上期の受注高は161億円で受注残高は129億円。文句なし。また今18年度上期の地域別受注高(水処理装置)は、日本は23億円、韓国57億円、中国台湾が72億円です。もう少し日本での受注高が多ければ満点ですが、中国台湾韓国と半導体と液晶の二大拠点にバランスよい受注高を実現していることを考えると、この点についても文句なしです。(3)足元の受注環境と案件対応・・・・①環境→中国は国策として半導体やFPD製造の自前育成を行い続けており、米中貿易摩擦の影響軽微とコメント。強気の見立て。それだけ足元の受注が好調ということでしょう。メモリ需給の減速(市況下落)も影響は軽微と。またメモリー以外の半導体は好調と。Logic、パワーデバイス、MLCC、ディスクリート、ウエハーなど。TOREXなどの好決算を見ると同社の見立ては納得です。好調な受注環境であることが確認できます。②受注競争の激化に向けての対応→国内では半導体と製薬メーカー向けに装置販売だけでなくメンテナンスサービスなどのソフト面で安定的収益を確保し、韓国では高い競争力(シェア)を維持し、中国では積極的受注活動を強化し、徹底した経費削減コストダウンに努め、価格面での競争力も図るとのこと。③事業領域拡大→中国貴州省に浄水汚水処理事業を立ち上げ(すでに前期に試運転。来期ないし来年早々に本格稼働するかも)、台湾液晶工場向けに排水回収事業も開始。地味ながらも順調に事業拡大中。④製品領域の拡大→クラングラフトや半導体向け高純度薬品などの高純度化商品を開発拡充し、レジスト剥離剤や機能水製造装置などの環境関連商品も開発拡充完了と。地道に順調です。(4)今期・・・・水処理装置売上予定29%増の164億円で、メンテナンス等の売上予定は7%減の73億円。営業益は0%増の12.4億円で、経常は15%増の13.1億円、純益6%増の10.7億円。利益率は緩慢ながらも上昇を始めたと考えています。第3四半期の数字で増益幅拡大の上方修正を発表するか、上方修正期待の浮上に成功すると考えています。ちなみに下期の売上予定は136億円です。17年3月期の下期の営業利益率は8.7%でした。この8.7%前後で下期推移すると予定すると営業益は11.8億円。18年3月期の営業利益率7.8%で着地するとすれば10.6億円です。11~12億円を最低限の営業益と考えて良いと思いますから、上期の営業益3.8億円に足して、通期営業益は14~16億円で着地すると予想。会社予想の12.4億円は上方修正するものと予想します。11/14(小さく上方修正の第2四半期・概況/経営成績に関する説明・目標修正)8/18(低調な第1四半期でもまずまず・収益構造安定化に向けて努力中・概況/経営成績に関する説明・目標修正)3/15(目標修正)3/12(売掛金72億円から考えても上方修正可能性大・第2四半期資料/サービス部門拡大で安定した収益構造に転換成功&中国での売上比率上昇&高水準受注残&事業領域拡大取り組み紹介)3/5(推奨再開・第3四半期・第3四半期・概況・目標設定)。目標株価Ⅰ【短期目標①1000~1050円(50週線回復・レシオ9倍)②1150~1200円(レシオ10倍・最後の抵抗線抜け)③1300~1350円(レシオ11倍強)】~ 目標株価Ⅱ【中長期目標①1350~1400円(レシオ12倍・18年高値1427円)②1500円(レシオ13倍)】は修正し、目標株価Ⅰ【短期目標①1050円(50週線回復・レシオ9倍)②1200~1250円(レシオ10倍強・最後の抵抗線抜け)③1350~1400円(レシオ12倍)】~ 目標株価Ⅱ【中長期目標①1400~1450円(今期純益12億円EPS130円予想しレシオ11倍)②1550~1570円(今期純益12億円EPS130円予想しレシオ12倍)③1680~1700円(今期純益12億円EPS130円予想しレシオ13億円)】とします。第3四半期確認後には再設定します。SP。