6266 タツモ(東1) 947円 -177円

6266 タツモ(東1) 947円 -177円

第3四半期大幅減益で、TOWAやアピックヤマダ、nms同様に悲惨な下げ方を見せています。第3四半期は売上2%増126億円、営業益38%減8.7億円、経常48%減8.4億円、純益51%減6.5億円、一株純益57円。第3四半期でこれではさすがに大幅安は致し方ありません。この数字のために12月通期予想売上19%増204億円、営業益15%増19.2億円、経常1%増19.1億円、純益11%増17.5億円、一株純益154円に対しての強い下方修正懸念が浮上していますから。ただしnmsと同じで通期の下方修正は発表しませんでした。第2四半期のnmsと違い12月を期末とする同社なら、第3四半期でこれなら通期予想の達成は困難ではと普通に思えるところなれど下方修正しませんでした。下方修正しない明確な理由の記述無し(第3四半期の利益面では研究開発費や海外売上増加のための販売関連費が拡大して大幅減益とはコメント)。セグメント状況を読むと・・・・①プロセス機器→半導体部門は台湾向けが減少して売上39%減の18億円。搬送装置部門は、納期や価格交渉が難しい時期ではあるものの、データサーバー需要好調で売上10%増34億円。洗浄装置部門は国内好調で売上38%増の32億円。コーター部門も液晶製造装置検収などが貢献して38%増の32億円。合計1%増98億円の売上で営業益は39%減の8億円。②金型樹脂成形→売上は順調ながら海外子会社の人件費高騰で増収減益。売上2%増13億円、営業益52%減0.2億円。③表面処理用機器→ファシリティを子会社化。電子回路基板メーカーの設備投資旺盛で終始好調。売上10%増の15億円、営業益86%増0.4億円。④感想→セグメント状況を読むとnmsと同じ感じを受けました。大幅減益なのに短信コメントの中に悲壮感が全くありません。感じとすれば、会社予想はまあかろうじて達成できそうだと考えているように思われます。同社の場合nmsと違い残りの3か月で営業益10.5億円を稼ぎだす必要があるので、ひょっとしたら未達となるかもしれませんが、未達となった分は来期に計上になると考えます。つまり同社もnmsと同じように会社側は目先では苦しく見えても将来の業績拡大を信じているものと考えます。多分その自信の根拠はこれもnmsと同じで引き合いや受注だと思います。多分引き合い受注は堅調なのでしょう。事実、受注状況を見ると、受注高は前期の128億円から152億円に拡大し(18%増)、受注残高は108億円から137億円に拡大して着地(26%増)。この受注残はTスマートに比するような文句なしの高水準の受注残です。少し届かない可能性はあるものの、12月予想に近い数字で今期を終えることに成功して、来期も増収増益になれるると予想します。一株純資産は654円。配当は今のところ11円の予定。10月安値865円に対して2番底と考え一旦強気買いとします。1000円前後で値固めの後に反転開始を予想します。ボトム離脱サインは13週線回復の1160円以上で引けてから点灯しますから、一応1150円前後を回復から本格買い開始の予定としておきます。もし明日以降戻すようなら1100~1000円で下値を固めたを行うものと考えます。9/3(東証1部昇格・記念配当実施)8/23(第2四半期資料を紹介/事業概要/成膜プロセス用カラーフィルター製造装置世界シェアナンバー1/決算概要/受注残高15年以降最高額の138億円で第2四半期売上と足すと通期予想をオーバー)8/17(第2四半期上方修正・通期据置・減益でも上々の第2四半期・高水準受注残・概況・セグメント状況と感想・目標修正)8/3(第2四半期上方修正・減益の理由は製品売上計上時期は期ずれ・目標据置)6/22(目標微修正)6/6(上々の第1四半期スタート・減益予想の第2四半期に対し上方修正期待浮上・概況・セグメント状況と感想・目標修正)4/11(12月通期資料/受注高と受注残&小さいながらも文句のない生産拠点と製品群)4/10(12月通期セグメント状況と感想・上方修正を予想)4/9(規模は小さくても液晶フィルター用の塗布装置で世界トップ企業)3/26(買い推奨再開・今期も増収増益予想・12月経営成績に関しての概況/セグメント状況・目標設定)検索チェック。目標株価Ⅰ【短期目標①1600~1650円(10倍強)②1850円(レシオ12倍)③2000円(レシオ13倍)】~ 目標株価Ⅱ【中長期目標①2000~2050円(レシオ13倍強)②2150~2200円(レシオ14倍・1月年初高値2188円)】は相当な深押しゆえに修正し、目標株価Ⅰ【短期目標①1170~1200円(レシオ9倍・13週線回復)②1300~1350円(レシオ10倍・25週線回復)③1450~1500円(レシオ11倍強・50週線)】~ 目標株価Ⅱ【中長期目標①1500~1600円(レシオ13倍)】とし、来期の増収増益を確認してから強気に再設定することにします。SP。