8584 ジャックス(東1) 2305円 +85円
すでに10月末に上方修正済み。第2四半期は営業収益10%増713億円、営業益4%増72億円、経常4%増72億円、純益10%増45億円、一株純益132円。地味ながら上々。3月通期予想は営業収益10%増1478億円、営業益0%増127億円、経常0%減127億円、純益4%増82億円、一株純益237円。この第2四半期の上方修正で通期の上方修正期待が浮上したものと考えます。すでに個別だけは通期を上方修正。営業収益1257→1260億円(前期1196億円)、営業益100→127億円(前期113億円)、経常100→127億円(前期113億円)、純益68→82億円(前期78億円)、一株純益196円→237円。通期(連結)を上方修正しない理由は不明なれど、海外事業などの不確定要素が存在するからかもしれません。しかし第2四半期時点の海外事業も堅調。セグメントを見ると、海外事業はベトナムは低調だったものの、インドネシアとカンボジアは好調。セグメント取扱高は89%増349億円、営業収益91%増73億円、セグメント益51%増5.2億円と順調に成長拡大中。主力の国内事業を見ても取扱高は8%増の2兆1822億円に拡大して、営業収益4%増640億円、セグメント益9%増の71.9億円。国内事業も文句なし。また貸倒費用を期末に積み増して計上するような可能性があるのかとも思いましたが、そのような状況下でもないように思われます。連結通期も大幅増益に上方修正するものと考えておいて良いでしょう。ちなみに経営成績に関する説明を読むと、営業費用について、取扱高拡大による販売管理費及び金融費用、成長と効率化のためにシステム関連費用が増加して、また営業総債権残高の増加に伴い貸倒関連費用も増加したとコメントしています。つまり、一連のコスト増をすでに織り込んだ上で第2四半期の好決算を実現できたということです。ならば下期もそうなるはず。するとやはり通期は上方修正するものと考えて良いはずです。ざっくりとながら、今の時点での私の予想は営業益135億円(会社予想は127億円)、経常135億円(同127億円)、純益85~86億円、一株純益約250円を考えています。心もち強気買い。50週線2433円を回復してから強い上げサイン点灯し週足長めの陽線で上げ始めると考え、2450円までは這うように静かにゆっくりと買い場探して、2450円から心おきなく強気買いに転換する方針でいてください。詳細解説はゆっくりと来週以降にコメントします。10/30(第2四半期上方修正で2期連続最高益更新・通期単体だけ上方修正・深押しで目標修正)9/28(三菱UFJFGのキャッシュレス電子決済分野の中核企業になるはず)8/6(平凡な第1四半期・概況/経営成績の説明/数字はまだなれど成長施策遂行順調・セグメント状況と感想・目標修正)8/3(第1四半期は)7/29(第1四半期期待)7/15(中期経営計画に沿う取り組み/一般月販&オートローン&カードペイメント&海外事業&定量目標)7/26(銀行カードローン保証事業は堅実経営で三菱UFJ傘下ゆえに問題なし・再度自社株買いの可能性も)6/6(中期経営計画に関し/新中期3か年経営計画は&重点方針国内事業の持続的成長&重点方針海外事業の成長拡大&重点方針生産性の向上と成長基盤の強化&感想)6/1(自社株買い実行中)5/25(通期資料/サマリー&事業別概況)5/16(中期経営計画数値目標通りの今期予想・前期概況・部門別状況と感想・単価4000円の自社株買い発表・目標修正)4/18(中期経営計画18年度数値目標は営業収益1478億円・営業益127億円・純益82億円/中期経営計画公表済み)検索チェック。目標株価Ⅰ【短期目標①2400~2450円(50週線・レシオ10倍)②2650円(週足雲抜け&完全陽転・レシオ11倍)③2850~2900円(レシオ12倍・18年高値2905円)】~ 目標株価Ⅱ【中長期目標①2900~3000円(レシオ12倍強・17年高値2997円)②3300~3350円(レシオ14倍)】は修正し、目標株価Ⅰ【短期目標①2550~2600円(レシオ11倍・週足完全陽転)②2800~2850円(レシオ12倍・18年高値2905円)③3050~3100円(レシオ13倍・17年高値2997円)】~ 目標株価Ⅱ【中長期目標①3100~3200円(今期純益85億円EPS246円予想しレシオ13倍)】とします。SP。