6627 テラプローブ(マザーズ) 1037円 -75円

6627 テラプローブ(マザーズ) 1037円 -75円

安値は1011円。年初来安値を更新。どうしてという感じです。フェローテックと言い同社といい、満点サプライズとまでは言えないものの文句なしの決算発表を行いながら、半導体関連であることの一事で株価は暴落しています。長い目で見ればこの歪みことが絶好の投資チャンス。半年もすればあの時の暴落こそが買い場だったと強く認識することになれると考えます。その第2四半期は売上118億円(前期119億円)、営業益13.4億円(前期11.5億円)、経常13.1億円(前期11.1億円)、純益11.8億円(前期1.8億円)、一株純益127円。確かに第1四半期から減速して、第2四半期期間は売上55億円、営業益4.6億円、経常4.8億円と減速しました。しかし減速しても3か月で5億円前後の営業益経常を稼げることはこれで明白で、通期で20億円前後の営業益経常を稼ぐことが最低でも可能ということはわかります。純益は固定資産売却益8.8億円、補償金9.2億円の特益と、事業所の移転費用の1.4億円の特損を計上して、更に税金負担が8.8億円に増加したので純益は10.2億円。この数字で10%以上も暴落する意味が私にはわかりません。しかも広島事業の事業譲渡対価に3500万ドルを受領しているものの、譲渡した設備などを優先的に買い戻しできる権利を定めているから、将来的に買い戻しことも勘案して譲渡金の一部を前受金で計上したとコメント。その金額は28億円です。更に第3四半期予想を売上173億円、営業益19億円、経常18.3億円、純益13億円、一株純益140円と発表。マイクロン社との取引が減少するから第3四半期期間は売上は減るものの、既存顧客からのDRAM製品のテスト受託量増加や新規受託があるので減少分をリカバリーしても若干の減収とはなるものの、減価償却などの減少などで第2四半期期間より増益になるとコメント。またとどめは中間配当は無配を継続するとしていますが、第2四半期で利益剰余金がプラスに転じたと。早ければ期末にでも配当できる体制に良化していることも一目瞭然。一株純資産は3300円。どこから見てもこんなに下げる理由無し。下げるどころか大きく上昇て本来は当然と考えます。どこからどう見ても下げ過ぎのボトムと考え、新規もナンピンも一旦ここ1000円前後を強気買いとします。7/24(半導体関連業績好調堅持の可能性・決算発表後から上げ本番予想)6/23(半導体受託生産世界最大手TSMCは下期業績回復予定)7/18(8月の第2四半期発表後には急騰で反転開始も・力成集団がTOBの可能性も)7/6(マイクロン社の影響軽微)7/4(マイクロン社の販売差し止めは)6/12(同社の親の力成科技は)6/9(目標微修正)6/7(力成科技はマイクロン秋田工場も買収・秋田工場と同社の統合やシナジー期待大)6/5(中国半導体政策の恩恵大・同社の親のそのまた実質親ともいえる紫光集団を習近平氏視察からも)6/1(日経新聞紅い半導体自立の夢・中国最大の紫光集団が出資したのが同社の親の力成科技・同社は強い中国半導体関連株)5/31(半導体後工程関連市場活性化)5/26(第1四半期資料解説/大規模設備投資と減価償却は下期からピークアウトを予想/下期から利益率拡大の可能性/5月からテラパワー稼働)5/24(驚異的高収益・第1四半期おさらい/経営成績に関する説明&セグメント状況&財務)5/23(目標修正)5/22(目標修正)5/18(目標修正)5/15(会社予想から上振れて着地第1四半期・すでに上方修正期待浮上の第2四半期予想・第2四半期営業益14~15億円予想し純益30億円前後の可能性・セグメント状況・目標修正)5/5(広島事業所の譲渡価格3.7億円と発表・特益計上へ)4/26(台湾半導体企業大攻勢・目標修正)4/20(MSセキュリティ保護マイコン開発し台湾企業製造でテスト工程受託市場拡大継続可能性大・テスト工程受託分野で親とともに世界的企業に成長も)4/17(一応ほぼ抵抗線払い切り・第1四半期発表は期待を予想)4/5(台湾や中国で最先端半導体向けの大規模設備投資続々で同社のテスト工程受託事業拡大の可能性)3/29(企業価値向上に向けて意欲感じる人事発表・パワーテック秋田を今後吸収する可能性も)検索チェック。目標株価Ⅰ【短期目標①1800~1850円(今期正味EPS175円予想しレシオ10倍強・13年高値1848円)②2050~2100円(今期正味EPS175円予想しレシオ12倍)③2250~2300円(今期正味EPS175円予想しレシオ13倍)】~ 目標株価Ⅱ【中長期目標①2300~2350円(今期正味EPS175円予想しレシオ13倍強)②2450~2500円(今期正味EPS175円予想しレシオ14倍強・一株純資産2416円回復)③2650~2700円(レシオ15倍強)】は深押しもあり修正し、目標株価Ⅰ【短期目標①1350~1400円(50週線回復・今期正味純益15億円EPS160円予想しレシオ8倍強)②1600~1650円(今期正味純益15億円EPS160円予想しレシオ10倍)③1850~1900円(今期正味純益15億円EPS160円予想しレシオ12倍・5月年初1733円更新・13年高値1848円更新)】~ 目標株価Ⅱ【中長期目標①1900~1950円(今期正味純益15億円EPS160円予想しレシオ12倍)②2100円(今期正味純益15億円EPS160円予想しレシオ13倍)③2200~2300円(今期正味純益15億円EPS160円予想しレシオ14倍)】とします。引き続き業績拡大を確認すれば11年上場来高値3120円に最大目標を引き上げる方針を継続します。SP。詳細は週末にまたコメント予定です。