8584 ジャックス(東1) 2322円 -39円
第1四半期は平凡でした。営業収益13%増353億円とこれまた文句なし。業容の拡大が順調です。業容の拡大は順調ですが、まだ費用先行の面が残り営業益は1%増の35.4億円、経常1%減の35.5億円、純益14%増22.9億円、一株純益66円で着地しました。私の予想だと増収効果から営業益は40億円くらいになるかと考えていましたが、利益の拡大は第2四半期以降ということになりました。少し残念です。がしかし、同社も減益でも失望することもないはずです。幸いに先週すでにこの発表を行い、押しはしたものの抑制的。7月安値2236円に対して2300円前後で小さい二番底と考えて2300円前後を新規もナンピンも打診買いとします。13週線25週線回復の2400円回復でゆっくりと本格買い再開とし、先週高値2460円を抜いて引ければ戻り開始と判断して強気買いとします。まず経営成績の説明では・・・・18年度寄りの新中期経営をスタートさせて、日本とアセアンをメインフィールドとする先進的コンシューマーファイナンス企業へ変身中。「国内事業の持続的成長」「海外事業の成長拡大」「生産性の向上と成長基盤の強化」の3点に取り組んでいると。第1四半期は、5月に子会社化したインドネシア子会社の増収とともに、各事業も堅調に推移できたとコメント。営業費用に関しては、営業債権残高の急拡大のために未収債権残高なども増加したために貸倒費用が増加し、また成長と効率化追求のために積極的なシステム投資を行ったためにシステム関連費用も増加して減益。しかし、それだけ大規模に費用を先行させながらもこの程度の減益なら十分に合格点のはずです。セグメント状況は・・・・①国内→包括信用購入あっせんは家電や生活関連の提携カードの取扱高好調に推移。新規提携カードの利用会員数も増加。家賃決済関連も取扱高拡大。個別信用購入あっせんも、バイク・高級時計・輸入車と引き続き取扱高増加して好調で、パソコン関連もウェブ申込み拡大して好調で住宅関連も好調。これも文句なし。信用保証は、住宅ローン保証と銀行個人ローン保証は拡大。しかし、取扱高は減少とコメント。同社らしい早めの判断。一部地銀には個人ローンなど不良債権化する可能性も指摘され始めているために、堅実経営を第一とする同社は早々と戦線を縮小して良質な信用保証取扱に特化しようとしている模様。親が三菱UFJですからそれも容易なはず。融資も取扱高増加。集金代行などの取扱高増加。ほぼ満点の国内事業進捗内容。セグメント取扱高9%増の1兆923億円、セグメント営業収益4%増317億円、セグメント益0%減の35.3億円。②海外→ベトナムは競争激化でバイクローンの勢いが鈍化して取扱高減少。インドネシア子会社はバイクも自動車も取扱高拡大。カンボジアはまだ営業基盤の確立の最中。セグメント取扱高4倍の164億円、セグメント営業収益は約6倍の35億円、セグメント益は3倍の1.6億円。まずまず。③感想→セグメント内容は国内も海外もほぼ満点に近い合格点でした。一株純資産は約4400円。やっぱり先週高値2460円以上の2500円くらいで引け出せば心おきなく強気買いを買いして良いはずです。8/3(第1四半期は)/29(第1四半期期待)7/15(中期経営計画に沿う取り組み/一般月販&オートローン&カードペイメント&海外事業&定量目標)7/26(銀行カードローン保証事業は堅実経営で三菱UFJ傘下ゆえに問題なし・再度自社株買いの可能性も)6/6(中期経営計画に関し/新中期3か年経営計画は&重点方針国内事業の持続的成長&重点方針海外事業の成長拡大&重点方針生産性の向上と成長基盤の強化&感想)6/1(自社株買い実行中)5/25(通期資料/サマリー&事業別概況)5/16(中期経営計画数値目標通りの今期予想・前期概況・部門別状況と感想・単価4000円の自社株買い発表・目標修正)4/18(中期経営計画18年度数値目標は営業収益1478億円・営業益127億円・純益82億円/中期経営計画公表済み)3/8(三菱UFJの後ろ盾で東南アジア事業拡大・三菱UFJのデジタル通貨とクレジットカード融合の新サービス開始の可能性)3/7(クレディセゾン東南アジアで融資事業)検索チェック。目標株価Ⅰ【短期目標①2800~2850円(年初高値2905円・レシオ12倍)②3050~3100円(レシオ13倍・17年高値2997円更新)③3300円(レシオ14倍)】~ 目標株価Ⅱ【中長期目標①3300~3350円(今期EPS280円予想しレシオ12倍)②3600~3700円(今期EPS280円予想しレシオ13倍)③3950~4000円(レシオ14倍強・一株純資産4242円)】は微修正し、目標株価Ⅰ【短期目標①2550~2600円(50週線回復・レシオ11倍)②2800~2850円(年初来高値2905円・レシオ12倍)③3050~3100円(レシオ13倍・17年高値2997円更新)】~ 目標株価Ⅱ【中長期目標①3100円(レシオ13倍)②3300円(レシオ14倍)③3500~3600円(レシオ15倍)】とし、上方修正期待浮上を確認してから最大目標を引き上げて強気に修正する予定とします。SP。