5809 タツタ(東1) 634円 -1円
下記で触れたように第1四半期は増収減益で着地。売上14%増145億円、営業益5%減12.1億円、経常5%減12.3億円、純益16%減9.7億円。また第2四半期も同じく減益の予想。売上10%増の301億円、営業益12%減27.5億円、経常12%減27.5億円、純益18%減20億円、一株純益32円の予想。更に通期も減益の予想。売上8%増600億円、営業益0%減50億円、経常4%減50億円、純益4%減35億円、一株純益56円の予想。よくぞこの数字と内容で昨日60円以上も反転したものだと少し不思議です。第1四半期時点で増益転換の上方修正期待はまだ浮上していませんし、確認もまだ無理でした。しかし、採算性が改善しつつあるようには感じました。セグメント状況を見ると、①電線ケーブル→銅価格の上昇等で売上は22%増の90億円で営業益は高付加価値製品の販売増で25%増の2.6億円。②電子材料→携帯向けの機能性フィルムの販売が第1四半期から好調で売上は3%増の52億円。営業益は新製品の試作品費用などを計上したために9%減の11.6億円。この2つの主力事業は安定的に推移しています。このセグメント状況を見ると最終的には前期比並かあるいはわずかに増益で着地してもおかしくないように感じました。ゆえに1月の年初来高値955円を更新できると予想して、今日から買い推奨開始することにします。ただしまず打診買い。75日線616円接近の620~610円で強気買いするか、25週線642円以上で引けて強気買いするかのいずれかとします。今日の高値は654円です。一株純資産は679円。配当は16円の予定。目標株価Ⅰ【短期目標①680円(一株純資産約680円・レシオ12倍)②730~740円(レシオ13倍・50週線739円回復)③780~800円(レシオ14倍強)】~ 目標株価Ⅱ【中長期目標①800円(レシオ14倍強)②840~850円(レシオ15倍)③900~910円(レシオ16倍・1月年初高値955円)】とします。業績回復して増益に転換することを確認できれば最大目標を13年高値1050円に引き上げる予定としておきます。SP。中期経営計画などに関してはまたあらためてゆっくりと解説コメントします。