2429 ワールドHD(東1) 3435円 +125円
第1四半期はいつも以上の低調なスタートでした。営業益経常ともに約70%もの減益での着地。これではさすがに強気買いもできません。しかも第2四半期も減益の予定です。利益が回復するのを下期からと想定しています。当初は保守的な予想なのかと考えましたが、第1四半期を見て感じたことは、不動産の売上や利益が下期に偏重するからだけでなく、人材事業も人員の増強などの先行投資による再構築を上期に行っているから、上期は減益の着地予想になっているということでした。ならば、多分、第2四半期も減益で着地することでしょう。すると、強気買い再開はその第2四半期発表を終えてからとなりますから、8月の盆休み明けからとなるのではと予想します。しかし第1四半期は減益でも内容は次につながる内容です。第1四半期を。(1)サマリー・・・・人材教育事業は業界でのポジションを確立するために中期経営計画に沿って事業の再構築を実施中。進捗は順調とコメント。また不動産ビジネスは引渡し時期の調整はあるものの、バランスのある事業構造への転換も順調とコメント。減益でも問題なしと考えておいて良いでしょう。売上301億円で営業益5.7億円。前期の290億円、18.4億円から大幅減益。しかし、会社の予定は売上305億円で営業益4.5億円です。つまり会社予想からは上振れて着地しているということです。(2)ファクトリー事業・・・・大型請負案件効率化や定着率改善などの施策が功を奏して機械や物流分野を中心に堅調とコメント。大型案件の立ち上げのために人材の先行採用などを進めて、研修を実施して、管理体制の強化などの再構築を進めているため、売上は29.6%増の大幅増収ながらセグメント益は7%減の6.5億円。しかし、予定は6.1億円のセグメント益ですから上振れ。在籍者数は前期の11579名から激増し14464名に。これだけ増員して前期の7億円から6.5億円のセグメント益で終えたことの方がよっぽど評価できるはず。今後の利益拡大を信じていて良いでしょう。(3)テクノ事業・・・・ニーズの高いプログラミングなどの専門技術者育成カリキュラム拡充などの先行投資を行い、未経験者の採用と育成という手間のかかることをあえて実施。同社らしい急がば回れの発想です。自前で高度な技術者集団を構築するつもりです。良いことです。また新卒採用を100名上採用したとも。売上は9%増の31億円、セグメント益は14%減2.5億円。予定は2.6億円ですから少し下ぶれ。しかしわずか。在籍者数は1903名から2115名に大幅増。高度な専門技術者集団を構築できれば、受注単価も当然上昇するのですから、今後利益拡大を期待しておいて良いと考えます。(4)R&D事業・・・・臨床及び治験など受託などの高付加価値領域へ順調に拡大しています。そのためにやはり人材の育成と高度化を実施中。売上は11%増の15億円でセグメント益は4%増の1億円。予定の0.6億円から上振れ。治験受注が大手企業から増加中と。在籍者数は912名から996名に。これも業績拡大を信じておいて良いでしょう。(5)不動産事業・・・・事業用不動産などの大型案件の引渡しが第2四半期以降にとのこと。またリノベーションの繁忙期も1~3月で前期の1.5倍の引き渡し予定と。売上24%減の91億円、セグメント益は80%減の2.1億円。(6)印象・・・・やはり不動産の引き渡し時期の問題だけ。事業の進捗や成長は減益も疑いようのない事実と認識して良いと考えます。ならば、第2四半期発表前にじわじわと水準訂正相場に入っても良いのかもしれません。25日線回復したのでボトム離脱の動きに入りつつあると考え、週明けは新規もナンピンも打診買い。ボトム離脱サイン点灯を50週線3594円回復の3600円として、3600円から新規もナンピンも本格買い開始とします。強気買いは25週線3996円及び週足完全陽転の4000円回復ですが、第2四半期発表前に4000円回復に向けてじりじりと上げ始めると予想します。6/28(大幅減益の第1四半期スタート・概況・セグメント状況と感想・目標据置)6/22(目標修正)5/9(3300円前後で強気買い方針)5/7(想定外の低調な第1四半期・概況・押し目買い)4/2(目標修正)3/27(買い推奨再開・上値は小さく・通期概況・買収戦略で業容更に拡大へ・目標修正)2/21(通期予想・平凡な数字ゆえに押し目待ち)2/6(目標修正)1/24(目標修正)1/20(不動産事業の進捗状況・住友不動産や東京建物と大規模マンション開発・今期マンション事業の売上利益計上分大で増収増益確実視・目標修正)1/17(今期は熊本や都内2棟などマンション販売多く増収増益確実視・仙台で再び大規模タワーマンション開発へ)検索チェック。目標株価Ⅰ【短期目標①4000~4100円(週足最後抵抗線回復・レシオ15倍)②4400~4500円(レシオ16倍強)③4900~5000円(レシオ18倍・4月上場来4950円)】~ 目標株価Ⅱ【中長期目標①5000円(レシオ18倍)】。第2四半期確認して最大目標の引き上げも含めて再設定します。SP。