2162 nms(JQ) 620円 -17円

2162 nms(JQ) 620円 -17円

安値609円で年初来安値を更新。ただしさほどに神経質になる必要はないかもしれません。年初来安値を更新しても一応650~600円の下値レンジは維持しています。同社の場合は2つの確認が必要です。一つは他の安値更新株と同じように週足陽線や連続陽線の確認を行うことと。そしてもう一つはIRです。新株予約権の転換行使が開始することが必要となります。行使開始のIR後に株価が下げないならそれでOKです。同社の新株予約権は第三者割当増資のようなものですから、行使促進でじりじりと上げだすことができると考えています。それもこれもすべては新株予約権の行使開始のIRを確認してからのこと。ちなみにテクニカル上の本格買い開始は日足の陽転になると思われる700円回復となります。また先週の664円を抜くと700円回復に向かう動きになります。いずれにしても、650円以上で引け出すか664円を抜け出すかしてから、新規もナンピンも買い場探しを検討し始める予定としておきます。ところで今年も日経新聞主催の「アジアの未来」に協賛していました。業績は引き続き順調と考えてよいはず。なおのこと同社も年初来安値を更新する理由は皆無のはず。新株予約権を発行したこと以外は。6/8(アウトソーシングも昨年新株予約権発行し17~18年に株価3倍に・今後それを同社に期待)5/29(6/4の新株予約権発行後から)5/21(新株予約権スキームに関してのIR/特徴などを説明・やはり第三者割当増資に近いスキーム)5/18(第三者割当増資に近い新株予約権)5/17(自己株活用の新株予約権発行し成長原資確保へ・前期ハイライト紹介/①~⑤・セグメント状況と感想)5/14(想定外の地味な今期予想・地に足を付けた中期経営計画公表・第2の創業期との位置づけ・20年度数値目標売上1000億円EBITDA45億円と意欲的目標・目標修正)5/9(外国人技能実習生事業でインドネシア進出)5/7(物流・テクニカルを融合した事業開始)5/5(加賀電子EMS事業好調・アウトソーシング好決算発表)4/20(4月増加の買い残は900円まで満遍なく滞留・900円まではじりじりと這う反転を予想)4/3(省力化事業参入・人材+EMS+省力化融合した新ソリューション構築し他社と差別化へ)3/31(EMS事業好調の可能性・東証1部昇格を狙うと予想)3/28(強気の業績予想発表の可能性大ゆえ決算発表警戒無用)3/27(レシオはワールドHD下回る13倍・目標修正)3/22(人材関連株買いの第2幕開幕の主役ないしスター株候補)3/4(米国でのEMS事業開始の可能性も)3/1(人材サービスで中国広東省恵州・広州に新拠点開設)2/26(株式2分割終了で目標修正)2/24(EMS事業ベトナムに進出)2/21(目標修正)2/20(第3四半期資料の解説/トピックス&業績ハイライト&セグメント別ハイライト&HS事業&EMS事業&PS事業&通期決算予想&感想・来期は16年3月期営業益19.4億円更新へ)2/15(セグメント状況解説/HS事業&EMS事業&PS事業)2/13(文句なし第3四半期・3月通期上方修正発表・概況・増配・目標修正)2/6(目標修正)1/15(日経新聞の記事紹介・目標微修正)12/11(2200~2400円で売り場探しに変更・目標修正)12/1(2000円から売り場探し・目標修正)11/28(目標修正)11/27(1900~2000円で慎重な投資姿勢に転換を・目標修正・押せば強気買い)検索チェック。目標株価Ⅰ【短期目標①950~970円(レシオ15倍)②1050~1100円(レシオ17倍・17年上場来1115円)③1200~1250円(レシオ20倍)】~ 目標株価Ⅱ【中長期目標①1250~1300円(今期EPS70円予想しレシオ18倍)②1400円(今期EPS70円予想しレシオ20倍)】はあまりの深押しゆえに微修正し、目標株価Ⅰ【短期目標①830~850円(レシオ13倍・25週線)②950~970円(レシオ15倍)③1050~1100円(レシオ17倍・17年上場来1115円)】~ 目標株価Ⅱ【中長期目標①1100~1150円(上場来1115円更新・今期EPS70円予想しレシオ16倍強)②1250円(今期EPS70円予想しレシオ18倍)③1350~1400円(今期EPS70円予想しレシオ20倍)】とします。引き続き四半期を確認しながら再設定して行きます。SP。