8584 ジャックス(東1) 2598円 +93円

8584 ジャックス(東1) 2598円 +93円

私の勘違い。同社の通期予想はほとんど意味がありませんでした。すでに3/16に新中期経営計画を発表しているので、そのままの数字を今回発表しています。私は来期の数値目標と今期の数値目標を見間違えていました。昨日発表の今期予想は、その中期経営計画の数値目標を通りを発表しました。営業収益10%増1478億円、営業益0%増127億円、経常0%減127億円、純益4%増82億円、一株純益237円の予想を発表。ほぼ前期並みの数字です。その前期は営業収益12%増1340億円、営業益7%増126億円、経常7%増127億円、純益9%減78億円、一株純益227円です。下方修正はしたものの上々の数字ではあります。一株純資産は4242円。配当は80円予定(前期は75円)。業容拡大は順調そのものです。あまりの好調な業容拡大のためにグループの営業費用が急激に増加したために下方に修正せざるえませんでした。短信の中でもその点に触れて、インドネシア子会社も連結化したために各種費用が増加した・・・コスト構造改革や組織業務の効率化に取り組み費用の削減に取り組んだものの、営業総債権の拡大に伴う未収債権残高の増加に伴い自己破産などの債務整理の増加のために貸倒関連費用が増加したとコメントしています。この貸倒関連費用が減少すれば、業績は中期経営計画以上のスピードで拡大を成しえるものと考えています。その可能性は大とも考えています。同社の前期の取扱高は10%増の4兆1587億円。部門別の状況は・・・・・①包括信用購入あっせん→カードショッピングは新規提携カードの拡大などの施策が功を奏して取扱高順調に拡大。取扱高4%増の1兆2470億円。②個別信用購入あっせん→ショッピングクレジットは二輪車や高級腕時計など高額品が好調で、ウェブ活用で利用率も向上。輸入車のオートローンも好調。取扱高は22%増の7829億円。③信用保証→投資用マンション向け住宅ローン保証は拡大。銀行個人ローン保証は金融庁の締め付けで低下したものの、親の三菱UFJとの連携したウェブ商品などは増加。取扱高は9%増の8567億円。④融資→カードキャッシングは過去の過払い金請求問題もあり今は注力していないから無視して良いでしょう。取扱高は2%増の743億円。⑤その他→集金代行業務が順調に拡大。取扱高が11%増の1兆1975億円。⑥感想→すべての商品が文句なし。コストコントロールは堅実経営がモットーの会社ゆえに今期も地道なコスト削減や管理を行うでしょう。また金融調達費用等も親が三菱UFJだから問題なく低いままのはず。後は貸倒関連費用を抑制に成功すれば、前期の下方修正する前の営業益経常等に上方修正することができるはず。そして、その数字ないしそれ以上に上方修正することができると予想します。その数字は営業益153億円、経常153億円、純益98億円、一株純益284円です。また自社株買いも発表。4億円で10万株を取得。単価は4000円。株価はこの自社株買い単価の4000円に向けてじりじりと上げても行くことでしょう。このまま静かに、新規もナンピンも本格買い強気買い開始とします。ちなみに今日の高値2633円を抜くと200日線及び50週線回復となり強い上げサインを点灯させます。今日の高値を抜くと迷わず強気で追撃買いとします。自社株買いのおかげ明日以降早めに2633円を抜くことができるでしょう。4/18(中期経営計画18年度数値目標は営業収益1478億円・営業益127億円・純益82億円/中期経営計画公表済み)3/8(三菱UFJの後ろ盾で東南アジア事業拡大・三菱UFJのデジタル通貨とクレジットカード融合の新サービス開始の可能性)3/7(クレディセゾン東南アジアで融資事業)3/4(通期下方修正・修正の理由は貸倒費用想定以上計上・業容急拡大の前向きな理由での下方修正・一旦弱めに目標修正)2/3(前期並みでも文句なしの第3四半期・概況・セグメント状況・10%以上の増収こそ大いに評価・順調に業容拡大中・コストコントロール文句なし・海外事業順調・目標据置・東南アジア事業成長期待大)1/30(三菱東京UFJがフィリピン投資委員会と協定締結)1/26(コツコツと上昇予想・金利上昇で収益好機到来・三菱東京UFJデジタル通貨融合の新サービス提供可能性・東南アジア進出加速・オリコやクレディセゾンと比較し割安顕著・来年には06年高値6870円トライも)1/11(第2四半期資料の第二弾/業績の現状&クレジット事業の取り組み&オートローン事業の取り組み&クレジット事業の取り組み&カード事業取り組み&ファイナンス事業取り組み&海外事業の取り組み&総括・春に中期経営計画発表へ・目標修正)検索チェック。目標株価Ⅰ【短期目標①2750~2800円(レシオ13倍)②3000円(レシオ14倍・17年高値2997円)③3200円(レシオ15倍)】~ 目標株価Ⅱ【中長期目標①3200~3300円(来期EPS270円予想しレシオ12倍)②3500円(来期EPS270円予想しレシオ13倍)③3800円(来期EPS270円予想しレシオ14倍)】は今期最終は前期期初の数字まで上方修正すると予想して修正し、目標株価Ⅰ【短期目標①2800~2850円(年初高値2905円・レシオ12倍)②3050~3100円(レシオ13倍・17年高値2997円更新)③3300円(レシオ14倍)】~ 目標株価Ⅱ【中長期目標①3300~3350円(今期EPS280円予想しレシオ12倍)②3600~3700円(今期EPS280円予想しレシオ13倍)③3950~4000円(レシオ14倍強・一株純資産4242円)】とします。SP。詳細はまたおいおいゆっくりと。