4298 プロトコーポ(JQ) 1453円 +22円
サプライズはないものの合格点の通期発表となり無事にイベント通過できたと判断して良いでしょう。前期は売上9%増621億円、営業益31%増36.7億円、経常29%増37.3億円、純益のみ特損計上で65%減5.1億円、一株純益25円。ほぼ会社の想定通りで着地に成功しました。注目は今期予想です。売上623億円、営業益41億円、経常41.2億円、純益5.1倍の27億円、一株純益134円と発表しました。上々です。一株純資産は1293円。配当は今期も前期と同じ50円の予定。業態の大転換とともにコスト構造の抜本的な見直しを進めています。まさに二兎を追っているといえます。二兎を追いながらいずれも順調に転換中です。特に自動車関連事業。前期のセグメント状況は売上9%増561億円でセグメント益は25%増の49.3億円を記録しました。クルマ情報誌事業からITソリューション事業にへ変身を図ると同時に、変身へのコストを最小限に抑えながら利益も生み出すことに成功しています。確かに利幅の高いタイヤやホイール販売事業が堅調だったこともあるかもしれませんが、そのユーザー獲得の導火線として同社のウェブソリューションの訴求力が高まっているからこそのこの利益と言えましょう。サプライズ性は薄いものの文句なしで通期を通過できたと判断して良いでしょう。後はコンテックやエノモトと同じ。ボトム離脱&上げサイン点灯するテクニカルサインを待つのみ。ボトム離脱及び上げサインは25週線1630円ないし週足陽転の1650円で点灯すると判断して1650円から本格買い強気買いを開始とします。それまではゆっくりと這うようにちまちまと買い場探し。上げ本番は18年高値1861円を更新してからのはず。ここから400円高してから強気買いし始めても遅くないはずです。この今期予想で17年上場来2175円を更新することが可能となったはずですから。詳細は来週以降にゆっくりと解説コメントいたします。4/19(楽天とアマゾンとEコマース分野で協業構築・リアルとネットの融合戦略拡充中)4/3(今期予想は中期経営計画数値目標ほどではないにしても強気予想を発表予想・目標修正)3/24(減損処理で下方修正・減損で財務は筋肉質・不採算一掃で今後収益好転の可能性)3/8(第2四半期の決算説明会での質疑応答に関して紹介・中期経営計画の来期数値目標は売上767億円、営業益68.5億円、純益46.2億円で一株純益は230円)3/3(第3四半期資料解説/連結業績&セグメント内容&自動車関連事業の状況&事業戦略の内容と進捗・文句なしの事業戦略と進捗)3/2(ネクステージが1500円評価なら同社もそれに比する評価であるべき)2/21(中古車販売情報の集約企業・グーネット&ID車両などの同社の強みを紹介)2/8(メディシスとフォーバルの独創的ビジネスモデルをかけたようなビジネスモデル)2/7(この中勢波はエクステンションで2500円以上に)2/2(文句なしの第3四半期・概況・セグメント状況と着実な施策・上方修正期待浮上・来期の業績拡大で最高益更新必至と予想・目標修正)10/16(通期下方修正で大幅安・下方の中身・1650~1600円で強気買い・目標修正)検索チェック。目標株価Ⅰ【短期目標①1850~1870円(今期EPS125円予想しレシオ15倍・2月高値1861円)②2100円(今期EPS125円予想しレシオ17倍・17年上場来高値2175円)③2250~2300円(今期EPS125円予想しレシオ18倍強)】~ 目標株価Ⅱ【中長期目標①2300~2400円(今期EPS125円予想しレシオ19倍)②2500円(今期EPS125円予想しレシオ20倍)】は私の予想のEPSを上回った数字を発表したので修正し、目標株価Ⅰ【短期目標①1650~1750円(レシオ13倍・週足陽転・50週線回復)②1850~1900円(2月年初1861円更新・レシオ14倍)③2000~2100円(レシオ15倍強)】~ 目標株価Ⅱ【中長期目標①2100~2200円(レシオ16倍強)②2400円(レシオ18倍)③2600~2700円(レシオ20倍)】とします。ITソリューション企業と評価してレシオ評価を最大20倍で評価して目標を設定します。SP。